昨年の3月下旬頃から始めた筋トレ。
1年以上が経過しました。
8月下旬からは食事管理も開始。
筋トレだけでは落ちなかった体重は食事管理で落ち始めました。
6カ月で5キロ減。
それ以降は減っていないが・・・汗
筋トレは続けなくては意味が無い。
そう思い、続けることを目的にまずは取りかかった。
まず決めたのが筋トレの頻度。
月・火、木・金の週4回に設定。
そして祝日はやらない、連休もやらないと決めました。
そうすると気持ちがとても楽になりました。
一番最初はMAX筋トレ1種目を1セット。
MAX筋トレとは、6~12回程度しかできない重さでやることです。
とにかく1カ月続けてみよう、そう思って始めました。
一種だけで続かなかったらその先はないと思って(笑)
で、筋トレをやると不思議なことが起きます。
それは1種やった後、すぐにもう1種やりたくなってくるのです。
「じゃあやればイイじゃん」と思うでしょうが、ここはグッとがまん。
なぜかというと、もう1種やって、しんどくなると次の日はやりたくなくなるから。
とにかく無理せず欲張らずに1ヶ月続けようと心がけました。
そして1ヶ月、見事に続きました。(^-^)//””パチパチ
1ヶ月後に1種追加し、さらに3セットに増やしました。
これは2カ月続けてみようと設定しました。
その間にゴールデンウィークがあり、1週間ほどやらないこともありました。
さすがに連休明けに再開する時は「やだなぁ」と少し思いましたが、
辞めようという気はおこりませんでした。
ここまでくると、辞める方が勇気がいる感じになってきます。
辞めるとそれまでが無駄になるので、辞めるのが怖くなるのです。
筋トレを続けて3カ月が経過。
もう1種追加し、3種に挑戦。
これも3カ月を目標に続けました。
水曜日と土日祝休みにするという、超低いハードルのおかげで続きました。
5カ月経過した時、「どうせなら食事管理してみようかな」と思い、
「あすけん」というアプリを有料で始めました。
それが8月下旬のことです。
ココで本当のダイエット開始のゴングが鳴ったのです。
筋トレ5カ月しても体重は全く落ちませんでした。
でも食事管理をやり出すと、少しずつ落ち始めました。
これはガゼンやる気UP!
ということで筋トレ開始から8カ月後くらいからは
4種に増やしました。
4種を一度にやろうとすると結構しんどくなってきたので、
1種は朝の散歩中にやることにしました。それも1セットだけ。
ブルガリアンスクワットを左右1回ずつ。(もちろん限界まで)
これを切り離したことで、仕事後に3種はなんとか続けることに成功。
切り離し作戦の効果を実感したので、3種の内、もう1種を仕事中16時頃に変更。
これにより仕事後は2種で済むようになりました。
その代わり、年明けくらいからは、3セットを5セットに増加。
自分ではあまり変化を感じなかったが、1年経過する頃には
「あれ?ちょっと痩せた?」と言われることがチラホラ。
「お腹えらい凹んできたね」とかも。
がんばって続けてきた甲斐が出てきました。
そして今、筋トレは朝の1種をそのままにし、
その他3種を一日1種にし、セット数を倍に。
腕立て伏せ、10セットやってみると、
途中でもう今何セットかわからなくなってしまったので、
じゃあ200回やってみようと。
これがキツいのなんのって(笑)
見事筋肉痛に。
腹筋は10分ほどのYouTubeをやっていたが、
それをもっと強度の高いやつ10分を追加し、20分に。
これも見事筋肉痛に(笑)
ラットプルダウン、10セットを200回に。
見事筋肉痛に、、、これはならない?なぜ?
ヤル毎に重りが減っていくのが良くないのかも。
ということで、懸垂200回やってみることに。
これが一番キツい!
100回で諦めそうになったけど、ここは維持をみせた(笑)
見事強烈な筋肉痛に!
その筋肉痛が、なんと腹筋も筋肉痛になるではないか!
あれだけ腹筋やってきたのに筋肉痛になるとは!
さらに前腕屈筋郡、胸鎖乳突筋なども筋肉痛に。
さらに前の日の腕立て伏せ200回2回目の筋肉痛がまだ治らない!
しかし懸垂っていろんなところにものすごい負荷が掛かることを知りました。
と、今、激痛筋肉痛のさなか、これを書いている次第であります(笑)
とにかく続けるコツは、
①1種を1セットやる(ヤル気が出ても他は絶対やらない)
②1ヶ月後に1種追加し3セットに。
③その2ヶ月後にもう1種追加
④基本週4回に設定し、祝日はやらない
⑤結果を焦らない(短期は無謀)
結果を焦らないことは最初に心がけました。
というのも、このわがままボディになるのに数十年の蓄積があるわけですから、
そう簡単に結果を求めるのは筋違いというか、わがままってもんです。
以上をオススメ致します(笑)
200回チャレンジ、続くかどうかはまたお知らせしますね~(笑)
コメント