カラダの雑学(豆知識) テニス肘の本当の原因③ 前回からのつづき 神経障害、神経の不具合といっても程度っつーもんがあります。 つまり具合の悪さのレベルって感じです。 神経の不具合のレベルがちょうどテニス肘という症状を引き起こしている、 とい... 2022.08.31 カラダの雑学(豆知識)別の真実症状別肘
カラダの雑学(豆知識) テニス肘の本当の原因② 前回からのつづき 神経障害を起こすとその支配部位がむくみ(浮腫)ます。 筋肉の付着部が密集しているので、こすれ合って炎症が起こり、痛んでいる。 という感じですが、たぶんホンマのところ違うと思っています。 ... 2022.08.24 カラダの雑学(豆知識)別の真実症状別肘
カラダの雑学(豆知識) テニス肘の本当の原因① テニス肘(正式名称:外側上顆炎)はテニスをしなくてもなります。 むしろテニスの経験がない人がほとんどです。 症状としてはふきんをしぼったり、ヤカンを持ち上げたりするときに 肘の外側が痛くなるって感じです。 ... 2022.08.17 カラダの雑学(豆知識)別の真実肘
つぶやき ヒジの脱臼が小学生高学年でも起こる?!肘内障(ちゅうないしょう) うちの下の子、現在小学5年生(男子)なんですが、 ついこの前、帰宅すると「ヒジ痛いねん~」と。 サッカーの練習中に痛くなったとのこと。 ぶつけたか?NO 引っぱったか?NO ??? と、風呂に入り... 2022.03.13 つぶやき症状別肘