つぶやき

すべり症

その症状、原因は本当に”すべり症”ですか?②

①からのつづき すべって痛みが出るのか出ないのか、 すべってしびれが出るのか出ないのか、 どちらもゼロとまでは言いませんが、ゼロに近い。 なぜそう言えるのかというと、 ...
すべり症

その症状、原因は本当に”すべり症”ですか?①

腰痛やしびれなどで整形外科を受診し後日MRI検査を受けて 「すべり症ですね」と診断を受けた方も少なくないはず。 ここで注意点。 あなたのその症状=すべり症が原因、ではない可能性が高いということ。 ...
つぶやき

しばらく安静に、という医者には行くな!②

①からのつづき 普段から安静にしている→痛くなった→ 普段通り安静にする→痛みが引いても動くとさらに痛い と推測できないでしょうか。 ですので、「普段と変わったことはナニもしてない。」と言われ...
つぶやき

しばらく安静に、という医者には行くな!①

膝や股関節、腰の痛みなど、痛みに対して 病院へ行くと”しばらく安静に”という言葉は よく言われる言葉です。 これって必要な時とはどんな時でしょうか。 例えば足首の捻挫。 腫れている時はR...
つぶやき

足首の捻挫はクセになるというけど、本当はどうなん?!

そもそも捻挫とは?から説明すると、 関節の可動域を制限させる目的のために 骨と骨との間に靱帯(じんたい)なる組織があり、 これらが関節の正常な可動域を超えることで 靱帯が伸びて損傷もしくは断裂することを捻挫と...
つぶやき

腰痛でやってはいけないこと⑤

④からのつづき 続いて、やってはいけないことは、 安静です。 えーΣ(゚Д゚;そんなバカな! と思う方もおられるでしょう。 腰痛だけでもないですが、安静にして良くなること...
つぶやき

腰痛でやってはいけないこと④

③からのつづき こんな方がおられました。 ゴルフが趣味の女性で、例のように腰痛に悩んでおられました。 「こんなに痛いから明日のゴルフやめとこうかな」と言われたので、 「いえいえ、是非と...
つぶやき

腰痛でやってはいけないこと③

②からのつづき ゴルフなどのスポーツはどうでしょうか? ゴルフをすると直後や翌日に腰が痛くなる、というのは 非常に多く聞く症状です。 先ほども述べましたが、痛くなるのは普段のダメージが蓄積され...
つぶやき

腰痛でやってはいけないこと②

①からのつづき 続いてやってはいけないことは、先ほども述べましたが、 腹筋、背筋 です。 腹筋は背骨を丸くさせる方向に促進させてしまうからです。 背筋は過緊張(かきんちょう)して弱って...
つぶやき

腰痛でやってはいけないこと①

腰痛体操だとか、腰痛ストレッチだとか、筋膜リリースだとか、 いろんな腰痛対策がちまたにはありますよね? どれもこれも、ほとんどが意味をはき違えているといいますか、 腰痛の本質をわかっていません。 ...
タイトルとURLをコピーしました