つぶやき 交通事故によるむち打ち症でやってはいけないこと④ ③からのつづき 首に話を戻しましょう。 損傷を受けた首に対しての施術は基本的にはできません。 動きすぎている関節に対しては原則触れません。 ではどこを触るのか? カイロプ... 2023.02.15 つぶやきカラダの雑学(豆知識)交通事故(むち打ち症)別の真実症状別首・背部痛
つぶやき 交通事故によるむち打ち症でやってはいけないこと③ ②からのつづき 例えば、ソファにだらしなく座ってスマホを触っているとしましょう。 テレビが右側にあり、テレビを観ながらスマホをする姿勢。 先ほどのファーストアタックで損傷された部分が非常に負荷が掛かります。... 2023.02.08 つぶやきカラダの雑学(豆知識)交通事故(むち打ち症)別の真実症状別首・背部痛
つぶやき 交通事故によるむち打ち症でやってはいけないこと② ①からのつづき 首の捻挫といっても、靱帯はたくさんあります。 どのような事故だったのかを詳しく聞き取ることで、 損傷している可能性のあるところを検出していきます。 例えば、右ハンドルで運転中に... 2023.02.01 つぶやきカラダの雑学(豆知識)交通事故(むち打ち症)別の真実症状別首・背部痛
つぶやき 交通事故によるむち打ち症でやってはいけないこと① 交通事故で整形外科や整骨院などで治療を受ける場合がありますが、 首のむち打ちが特に多いかもしれません。 このむち打ちでの治療で最も多い治療が牽引(けんいん)です。 機械で首を引っぱるのです。 未だに多... 2023.01.25 つぶやきカラダの雑学(豆知識)交通事故(むち打ち症)別の真実首・背部痛
カラダの雑学(豆知識) やってはいけないストレッチ③ ②からのつづき 一般的にはケガの予防が一番かと思います。 ですが、スタティックストレッチでケガは予防できません。 なぜかって? 例えば捻挫などは筋肉(神経)のパフォーマンスが関係しています。 ... 2023.01.01 カラダの雑学(豆知識)ストレッチパフォーマンスの向上別の真実
カラダの雑学(豆知識) やってはいけないストレッチ② ①からのつづき 運動後でも良いですが、運動とは関係ない時にやっておくことです。 例えばお風呂上がりとか。 (風呂上がりが効果が良いというわけではありません) とにかく、普段やっておくのがスタテ... 2022.12.28 カラダの雑学(豆知識)ストレッチパフォーマンスの向上別の真実症状別
カラダの雑学(豆知識) やってはいけないストレッチ① カラダはカタいより柔らかい方がいいに決まってる。 固定概念、先入観もいいところです。 柔らかい人は肩こりや腰痛はないのでしょうか。 もし柔らかい人が何の障害も症状もないのでしたら、 柔らかい方... 2022.12.26 カラダの雑学(豆知識)ストレッチパフォーマンスの向上別の真実症状別
カラダの雑学(豆知識) パフォーマンスの本当のあげ方② つづき 実際の体験談をお話しましょう。 スポーツジムでインストラクターをしている時、 なかなかがんばってマシンの筋トレをしている女性がいました。 自分に合った重さを計測して、それを実施されてい... 2022.12.14 カラダの雑学(豆知識)別の真実症状別
カラダの雑学(豆知識) パフォーマンスの本当のあげ方① パフォーマンス、という言葉はスポーツなどでよく耳にします。 パフォーマンスとはナニを指しているのか。 日本語のニュアンスだと”調子”です。 パフォーマンスが悪い=調子が悪い パフォーマンスが良い=調子... 2022.12.08 カラダの雑学(豆知識)パフォーマンスの向上別の真実症状別
つぶやき 肩こりって本当のところ、ナニ? 肩こり、本当に悩んでいる方が多いです。 肩こりって一体なんなんでしょうか。 以前テレビでみかけたのですが、 肩こりのコリ部分をエコー(超音波検査)でみつけて その部分に注射をする。 肩こりが楽に... 2022.11.16 つぶやきカラダの雑学(豆知識)別の真実症状別肩こり