カラダの雑学(豆知識)

超カンタン!寝違えの意味と対処法

多くの人が経験している寝違え。 寝違えの特徴は、痛いところを触れないということです。 この辺が痛いハズなのに、触っても痛くないのです。 つまり、物理的な損傷ではないのです。 これはギックリ腰にも共通のことです。 ...
つぶやき

キッチンで腰がツラい時には

台所で洗い物とかしていると腰がツラくなってきますよね。 これの超カンタン解消法をご紹介しましょう! 腰がツラくなる要因は洗う位置が低いからです。 なので、洗う位置を上げればいいのですが、普通は難しいですよね...
つぶやき

腰や首をバキバキすんのって

カラダをひねって腰や首を「バキバキ」 誰もが経験があると思います。 アレってやってもいいんですか?とよく聞かれますが、 今回はそういう話ではありませんが 完結に答えると良い面と悪い面があり、まぁまぁ悪いと思っ...
悪くなるメカニズム

悪くなるメカニズム⑤ しのびよる神経の不具合

神経の不具合はわかりやすく発見できるものばかりではありません。 むしろ自覚がない方が普通です。 よく神経症状として手のしびれや、坐骨神経痛などあります。 これらは感覚神経がしびれて感じています。 ...
悪くなるメカニズム

悪くなるメカニズム④ 肩こりや腰痛があるのは良いカラダ?!

肩こりや腰痛がないから私は大丈夫だと思っているアナタ!、、、残念! 実は肩こりや腰痛がなくても神経の不具合は起こっている人がほとんどです。 えーΣ(゚Д゚;どーゆーこと??? 肩こりや腰痛が感じられる人は、感度のよ...
悪くなるメカニズム

悪くなるメカニズム③肩こりは神経の不具合のサイン

神経系の不具合が出すわかりやすいサインがあります。 それは肩こりや慢性の腰痛です。 肩こりは頭が重くて支える筋肉が大変なんだというのが一般的な考え方ですが、 実は神経系の不具合のサインとして出ています。 ...
悪くなるメカニズム

悪くなるメカニズム②全ては神経の不具合のしわざ

結論から言いますと、”神経の不具合”は姿勢の悪さで起こります。 神経はちょうど水を流すホースのようになっていて それを踏んづけたり引っ張ったりすると 流れる水に影響が出るようなものです。 このような状態が姿勢...
悪くなるメカニズム

簡単!悪くなるメカニズム①黒幕はコイツだ!

例えば膝に注目してみましょう。 膝周辺にはたくさんの種類の筋肉があります。 よくヨットのマスト(支柱)で例えられるのですが、 マストはいろんな方向からロープで引っぱられて真っ直ぐを保っています。 その...
理論

「悪い痛み」と「良い痛み」

痛みには2つの種類の痛みがあります。 題名どおり「悪い痛み」と「良い痛み」です。 例えば、膝の調子が悪い方がいます。 代表的な症状としては初動時の痛みです。 座っていて立ち上がって歩き出す時に痛みが出るという症状のこ...
カラダの雑学(豆知識)

これって内蔵からの痛み?の見分け方

とても単純ですが、 基本的に運動器系の痛みは 体勢や動きによって痛みがひどくなったりマシになったりして、 内蔵系からの痛みは 動きに左右されない痛み(症状)が特徴です。 もちろん例外はあります。...
タイトルとURLをコピーしました